共演NG説を乗り越え…前田敦子とキンタロー。9年越し奇跡の共演【うちのガヤがすみません!】

タレント

こんにちはkenkenです。「うちのガヤがすみません!」の【走る歌う叫ぶ!超豪華ゲストが体張っちゃいましたSP】の中にあった「前田敦子キンタロー。9年越し奇跡の共演」の文字を見て、「そういえば二人は共演NGだって聞いたことあるなあ」と思い、気になりましたので、調べてみました。

スポンサーリンク

前田敦子さんのプロフィール

出典:https://www.atsuko-maeda.com/

AKB48不動のセンターと呼ばれていた「あっちゃん」こと前田敦子さん。今さらですがプロフィールをおさらい。

  • 名前⇒前田敦子(マエダ アツコ)
  • 生年月日⇒1991年7月10日
  • 星座⇒かに座
  • 血液型⇒A型
  • 身長⇒161cm
  • 出身地⇒千葉県
  • デビューしたきっかけ⇒2005年に約8,000名の応募者の中から「AKB48 オープニングメンバーオーディション」に合格。同年12月8日、AKB48の1期生として活動を開始。

2012年8月、AKB48を卒業後は女優として活躍しており、NHK大河ドラマ『龍馬伝』、フジテレビ系ドラマ『花ざかりの君たちへ~イケメン☆パラダイス~2011』、日本テレビ系ドラマ『ど根性ガエル』、TBS系ドラマ『毒島ゆり子のせきらら日記』などに出演していますね。
2018年7月に俳優の勝地涼さんと結婚。2019年3月には第1子男児を出産しましたが、2021年4月23日に二人は離婚を発表されています。

キンタロー。さんのプロフィール

出典:https://www.shochikugeino.co.jp/talents/kintaro

続いてはキンタロー。さんのプロフィール。言わずと知れた、前田敦子さんがセンターを務めたAKB48の「フライングゲット」のモノマネ(⇒動画はこちらから)では有名ですが、意外とプロフィールを知らない人も多いのでは?

  • 本名⇒田中 志保(たなか しほ)
  • 生年月日⇒1981年10月24日
  • 出身地⇒愛知県
  • 血液型⇒B型
  • 身長⇒152.5cm
  • 趣味⇒シュノーケリング、英会話、1人旅
  • 特技⇒社交ダンス(競技ダンス)歴10年(各種タイトル優勝経験有り) モノマネ(光浦靖子さん、AKB48前田敦子さん、デヴィ夫人)
  • 資格免許⇒社交ダンス講師免許、英語検定二級、商業英語検定一級 普通自動車免許、家庭科検定三級

本名は田中志保さんなんですね。ちょっとびっくりです。そして身長はキンタロー。さんの方が少し高いんですが、前田さんと同じぐらいの背格好になるので、スタジオでモノマネをしててもイメージはより近かったかもしれません。
それにしても英検2級に社交ダンス講師免許、シュノーケリングと多彩ですね。

スポンサーリンク

「うちガヤ」での初共演に前田敦子さんが激怒!?

長年、前田敦子と共演NGというウワサを信じ込んできたキンタロー。さん、「うちのガヤがすみません!」の番組内で、初共演を果たすにあたり、「前田の事務所のOKが出たが本人にはサプライズで登場すると伝えている」という設定でスタジオに登場。全力の「フライングゲット」を踊りながら登場すると、しかしブチギレた前田さんが「ちょっと。聞いてないですよ!」とスタジオを出ていく・・・。
ところがこれが実はドッキリ。前田さんが「ドッキリ大成功!」の看板をもって戻ってきたのでした。

「共演NGなんて、そんなこと言ったこと1回もないです」

キンタロー。さんは号泣。「もう終わったと思いました」とコメントしましたが、前田敦子は共演NGを出したことは一度もなく、モノマネをしてくれて感謝しているなどと話し、最終的にはモノマネOKの公認もゲット。

出典:前田敦子オフィシャルInstagram

番組収録後、二人はそれぞれInstagramで投稿。前田さんは「キンタロー。さんにやっっとお会いでき、うちのガヤのスタッフさん達に感謝です。またお会いしたいです。本当に楽しい日でした!」と、キンタロー。さんは「遂に! ずっとずっと会いたかった。憧れの前田敦子さんと初共演を果たしました!! 9年越しの夢が!遂に夢が叶いました」と感無量の様子。さらに「遂に前田敦子さんから御本人公認フライングゲット頂く事ができました これから沢山あっちゃんの魅力を伝えて行きたいと思います」と喜びを爆発させていました。
そして二人仲良く「フライングゲット」のポーズを決めていました。

スポンサーリンク

まとめ

キンタロー。さんは生きた心地がしなかったかもしれませんね(汗)。でも、長年流れ続けてきた「共演NG説」の噂にも正式にピリオドも打ててよかったです。
お二人とも最近、厳しいニュースが流れたりもしていますが、これを乗り越えてさらなる活躍を期待したいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました